ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
chiyako
chiyako
chiyakoよぉ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月10日

祝❕初キャンプ。



こんばんは~(⌒‐⌒)chiyakoよぉ。


今年の正月に、焚き火熱に取りつかれたchiyakoさん。
やっと、キャンプまでこぎ着けました~(*^ー^)ノ♪

前にも言ったような気がするけどぉ。
焚き火と言っても、料理に使う程度の小さい焚き火でよかったのよ。

しかし、相方さんいわく、「焚き火する→夜になる→お酒飲む→帰れない→テント」。。というくだりになり、テント、買っちゃったからねぇ。(笑)


さて、初キャンプは、いかに?




+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+






九重の「沢見(そうみ)キャンプ場」にやってきたわよ。

キャンプ初心者には、もっと便利な別の場所が良いとか、どこかに書いてあったけど、
とうせキャンプするなら、多少不便なほうがワイルドじゃな~い❔ってことで、こちらにお世話になるわ。





さっそく、リアカーに道具を。

なんだか、かっこいい~わ❕テンションあがるわね。





こんな風に張りました。

今回のメンバーは、わたし、相方さん、妹ちゃん。

妹ちゃんは、キャンプはまったく初めてなので、とりあえず、夜のトイレを考えて、管理棟に近いところ。。と言っても、歩けば5分はかかるのよ。

わたしと相方さんとで、テントを立てて、タープを張ってるあいだに、妹ちゃんがテントの中にシートやマットを広げる。

たぶん、たいぶ時間がかかったと思うけど、楽しいから、ちっとも大変じゃないのよね。


太陽の動きで、日陰が動くから、途中でタープのポールを短くしたりして、日陰確保したわねぇ。
タープの張りかた、難しいわね。

お肌の大敵だからねぇ。





陽のあるうちに、ご飯をすまそう❕ということで、準備。

炭火を作るために、焚き火から、その火で飯盒炊飯よ。
今回もおいしく炊けるかしらん❔





メインは豚汁。。のはずでしたわ(^-^;

明日の朝食の分まで、野菜をカット。
まな板忘れて、ステンレスのトレイを代用。

忘れ物は他にもあったのよ。。





ご飯、炊けたわよ~❕
今回も大成功だわ。





焚き火の火も落ち着き、炭火に火が移ったところで、
豚汁となるべく鍋と、ジャガイモのホイル包みを載せる。





鍋の野菜が柔らかくなったところで、炭火をB-6君に移し、ジャガイモ包みを引っ越し。





そして、こちらでは、肉❕

ここにきて、テント張ったあとのビールが効いたのか、相方さんがダウン。
テントで寝てるあいだに、わたしと妹ちゃんで、お肉のおいしいところをいただく(笑)





まったり。。もつかの間。

肌寒くなってきたから、豚汁を❕と張り切るも、お味噌を持ってくるのを忘れた~( ´△`)

痛恨の極み。。

とりあえず放置プレイ。。。(T_T)



あう。。




ガーン ( ̄ロ ̄lll)
むなしさと、さびしさを感じるchiyakoの背中に、九重の空は暮れていく。。




後編につづく。






  

Posted by chiyako at 22:12Comments(12)キャンプだほい!