2017年02月20日
おにゅ~アイテム(^-^)v(高額なもんではありませんことよ)
こんばんは(⌒‐⌒)chiyakoよん
庭の梅も、花がちらほら開きだして、四季はめぐっていくのね(*´ー`*)と、感慨深いわ。
梅の木の下に野鳥がこないかと、エサ台をたてたら、なんかでっかい鳥がくる。
何日かエサをやってたら、ずうずうしくなって、エサが入ってないと、
縁側の窓ガラスに体当たりして、「エサ、いれなさいよっ」と知らせてくるのよ。
いやはや、げに、恐ろしきことね
さて、前回のキャンプで使ったアイテムを、ご紹介するわ。

「ニトリで買ったのは、いつだったかしら」バーベキューコンロ
たしか3000円もしないで、この出来ったら❕てことで、衝動買い。
しばらく、押入れで熟成させといたわ。

足がコンパクトなのに、安定感ありよ。
B-6君だと、炭の灰がたまりにたまるんだけど、このコンロはそこに網があって、
その下の三角部分に落ちるのがよいわ。
灰がたまるのが、あんまり気にならないわ(⌒‐⌒)
ただ、耐久性に難ありかしら。
一回の使用で、炭を受けるステンレスの網が、ぐにゃぐにゃね。
そして、これ。

ソーラー充電式ライト。
お買い物のついでに買った、2000円もしないもの。
暖色系と白色タイプがあって、わたしが買ったのは、暖色系。
明るさは、2段階切り替えができるわ。


家でつかってみたときは、「ま、こんなものよね」って
たいして期待してなかったんだけど、
奥さん、これ、いいわよ❕
キャンプで使うと、明るすぎず、暗すぎず。
普段つかってるランプのあかりになじむのに、
肉の焼き加減を確認するに足る明るさ。
ほんとは、ノクターンかルミエールを買おうと思ってたけど、
その気がなくなっちゃったわ(⌒‐⌒)
なんでも、買ってみるものねぇ(*^^*)
最後はこれ

DABADAの寝袋と湯タンポ。
去年の冬、氷点下のテント寝で、眠ってるのか、気を失ってたのか
わからないほどの夜を過ごしましたが、今回は、ちょっと寒いね程度。
もすこしマットを敷くべきだったわね。
湯タンポはいいわよ。
あらかじめ、寝袋の背中部分に入れとけば、冷たいことないし、
寝袋に入ったら、足で蹴飛ばして足元に入れて、足をヌクヌク(*^.^*)
いくら高い寝袋を買っても、冷え性のお女子は湯タンポ持参よ。
ぜんぜん、快適なんだからさ(⌒‐⌒)
てことで、おしまいよ。
もう、キャンプする道具は、あらかた揃ったから、欲しいのないわねぇ。
でも、その道具もそのへんので代用したよなのはかりだから、
「ほんまもん」で揃えてみたくもなるのよね
沼だわ~
ま、生き甲斐だから、しかたがないわね(^.^)
ちゃお♪またね(⌒‐⌒)/