2016年01月04日
2016年。初❕火の出。(笑)
chiyakoよぉ。
正月だったけど、胃袋はお元気かしら❔
今日からお仕事だったの。
我が配達区域に三社参り(これ、九州だけみたいね)のひとつに挙げられる神社があり
正月開けたてで荷物がないのに、大渋滞に巻き込まれる、ご利益をいただきましたわ。
まだまだ特別な日って感じで、社会復帰もままならないわね。
さて、午前中、時間があったので、秘密基地にて

初釜❔
初、焚き火しましたのよ。(⌒‐⌒)

今回のお道具。
この焦げ焦げの缶のなかには、前回のキャンプで作ってみた、チャークロスが入ってますわよ。
これで火をつけてみるわ。

久しぶりのVital。
あらぁ。懐かしいわぁ。
これで、クラムチャウダー作ったわねぇ。

ファイヤースターターで、チャークロスに火を移す。
小さな火種だけど、息を吹きかけると、火が広がるわよ。
これに、麻縄をほぐしたのやら、小枝やらで火を大きくするんだけど、今日は、まったくダメよ。
「あたし、こんなに下手だったっけ❔」ってくらい、火がつかないのよぉ。

結局、Vitalで送風してやって、やっと着火。(*´-`)
ここまで、クロスを三枚使ったわよ。
なんだか、へこんじゃうわ(T-T)

気をとりなおして、「私は、ネスカフェ」(≧▽≦)

煙にいぶされながら、ようやくお湯も沸き。


いただきましたわよ~♪♪♪

Vitalは強と弱の送風があるけど、弱で充分、火を大きくできるわ。

ほとんど、灰に。
送風を強にしておくと、灰が巻きあがるわよ。
初、焚き火でコーヒーはおわりよ。
なんとなく、不完全燃焼だわぁ。
うまく、着火できなくて。
拾って取っておいた小枝が、ちょっと湿気ってたのかしらね。
そして、さらに悲しいことに、お気に入りのヤカンちゃんが、木のヤニ?かなにかわかんないけど、
すすと共に、べっとりと。。。(*´-`)ハニー
小枝の中に、剪定した庭の梅の枝が混じってたようで、
これがまた、生木だったから、変な燃え方で。。
今、一生懸命、磨いております(T-T)イヤハヤ
頑張って、焚き火に励むわ。
では、またね。
チャオ(⌒‐⌒)♪♪♪